ビジネスフレームワークを学ぶ4つの方法

皆さんは普段どれくらいフレームワークを活用されているでしょうか。

ビジネスフレームワークは、マーケティングや経営戦略を立てる際に用いられる手法の総称です。
目的に応じてさまざまな手法があり、上手く活用すれば自社と他社の状況を客観的にデータ化・分析することができます。
これら営業活動に生かすことで、より説得力のある提案ができるようになるのです。

しかし、これまでフレームワークを使ったことがない企業などでは、どのように分析・実行すればいいのかもわからないというケースも少なくありません。
そこで今回のコラムでは、ビジネスフレームワークを学ぶための方法についてご紹介いたします。


目次[非表示]

  1. 1.フレームワークはビジネスに必要な戦略要素
  2. 2.フレームワークを学ぶための方法4つ
    1. 2.1.◆マーケティング会社に依頼する
    2. 2.2.◆セミナーに参加して学習・習得する
    3. 2.3.◆書籍やオンラインセミナーなどで勉強する
    4. 2.4.◆トライ&エラーで実践する
  3. 3.まとめ


※フレームワークについては、過去のコラムでも触れているので、あわせてご覧ください。
⇒最低限知っておきたいビジネスにおける考え方フレームワーク5選
⇒状況把握を効率化させるフレームワーク「5フォース分析」とは


フレームワークはビジネスに必要な戦略要素

自社のポジショニングや競合との比較を客観的に行う際に有効なのが「ビジネスフレームワーク」です。
言葉は知っているけど、具体的な方法はよく知らないという人も多いのではないでしょうか。

フレームワークには多種多様な種類があり、目的や規模によって使い分ける必要があります。

起業して間もない会社では、マーケティングに精通した人材を確保する前というところも少なくありません。
その場合は自社の製品を売り出していくための戦略を、経営者自身で考えなくてはならないのです。

そして有効な経営戦略・営業戦略を組むためには、まず「ビジネスフレームワーク」の使い方を学ばなくてはなりません。
ただ「学ぶ」と言ってもいくつかの方法があるので、ご自身に適した手段で習得していきましょう。


フレームワークを学ぶための方法4つ

ここから「ビジネスフレームワーク」を学ぶための主な方法についてご紹介いたします。

◆マーケティング会社に依頼する

もし自社でマーケティングをする時間やノウハウがないのであれば、マーケティング会社に代行を依頼するのも1つです。

フレームワークはマーケティング手法でもあるため、複数社に営業を受けるだけでも勉強になるケースが多いのです。
もちろん、話を聞くだけでは実際のやり方を習得するのは困難なので、同時に書籍やセミナーなどでの勉強も必要不可欠です。

◆セミナーに参加して学習・習得する

フレームワークの方法をはじめとするマーケティングは、さまざまなセミナーのテーマとして取り上げられています。
その道に精通した講師が登壇するので、独学よりも確実な情報・スキルが見つけやすいでしょう。

有料の場合もありますが、無料のセミナーも多くあるので一度探してみてはいかがでしょうか。

◆書籍やオンラインセミナーなどで勉強する

セミナーに参加する時間がない場合は、オンラインセミナーや書籍で知識を深めるのもひとつの手段です。

最近では、マーケティング学部 や ferret、schooのように、オンライン動画やアプリでフレームワークを学習できるサービスも増えてきているので、通勤時間や、営業の移動時間に活用してみるのも良いでしょう。

オンラインセミナーの受講料は登壇者やサービス提供会社によってさまざまですが、基本的な部分であれば無料で受講できるものも少なくありません。

特定のフレームワークに特化したセミナーは有料になる傾向もありますが、これから学習を始めるという人であれば、当面は無料のものでも問題ないでしょう。

◆トライ&エラーで実践する

すべての学習方法に共通することとして、トライ&エラーを繰り返していく必要があります。
マーケティングはさまざまな要素を仮定して戦略を立てていくので、時には仮説が外れてしまうことも少なくありません。
仮説が100%当たるのであれば良いのですが、残念ながらそれは難しく、ビジネスにおいて絶対的な成功は存在しません。

過去の実例や経験などから、限りなく正解に近いと予測される方法を選び、実行し続けるしかないのです。

もしうまく行かない場合は、その失敗を糧にどんどん再考して動いていきましょう。
失敗と実践の積み重ねが、いずれ会社や従業員を大きく成長させてくれます。


まとめ

新商品・新サービスで大きな利益を生み出すには、顧客・消費者が潜在意識で求めているものを作らなければいけません。
また競合と戦っていくためにもフレームワークは必要なツールであり、自社のポジショニング分析にも役立ちます。

最初は難しく感じるかもしれませんが、各種フレームワークの使い方をマスターして、営業活動を成功に導いていただければ幸いです。

よろしければシェアしてください!
週2回、最新の営業ノウハウを
トップセールスがメルマガにしてお届けします。
お問い合わせ

1,200社12,000サービスの実績から体系化された
成功パターンを持つ私たちが支援します

(受付時間 平日10:00~18:00)
お役立ち資料DL_アイコン
サービスごとの詳細資料を無料配布中
セミナー_アイコン
成果が出る営業がわかるウェビナー開催中

そのほかのコンテンツはこちらからご覧いただけます

おすすめ記事


サイト内検索


コラムカテゴリ

人気コラム