営業コラム 年間閲覧ランキング 総決算【2014年】



日頃より 営業に関連する情報コラム「Sales is」をご覧いただき、本当にありがとうございます。
おかげさまで、順調に閲覧数も増え、我々も良質な記事が提供できるよう、益々身を引き締めて参ります。

さて、タイトルにもあるように総決算と題し、2014年度にご案内差し上げたコラムの内、特に反響が高かったものを、ランキング形式でご紹介したいと思います。

ランキングは、

①コラムをメルマガでご案内した際に、クリック率が高かったものランキング
②ページビューが多かった、純粋に読まれている数が多いコラムランキング

を発表します。

目次[非表示]

  1. 1.コラムをメルマガでご案内した際に、クリック率が高かったものランキング
    1. 1.1.第5位:インバウンドセールスで今すぐ実践すべき7つのポイント
    2. 1.2.第4位:ソリューション営業からインサイト営業へ~時代の変革~
    3. 1.3.第3位:営業パーソンの教育コスト50%削減!!~2014年の教育研修は「反転学習」がキーワード~
    4. 1.4.第2位:営業代行会社のホンネ!成果報酬で請けたくなる商品・サービスとは?
    5. 1.5.第1位:訪問型営業はもはや過去の手法?! TEL完結型セールスの極意
  2. 2.ページビューが多かった、純粋に読まれている数が多いコラムランキング
  3. 3.第5位:営業代行のマーケットトレンド振返りと有効な活用方法のススメ
    1. 3.1.第4位:インバウンドセールスにおいて今すぐに実践すべき7つのポイント
    2. 3.2.第3位:顧客管理、営業管理の新常識。営業はグーグルマップを活用して生産性が高まる
    3. 3.3.第2位:営業マネジメント4つの極意【営業責任者様必見!!】
    4. 3.4.第1位:ソリューション営業からインサイト営業へ~時代の変革~
  4. 4.まとめ




コラムをメルマガでご案内した際に、クリック率が高かったものランキング


第5位:インバウンドセールスで今すぐ実践すべき7つのポイント

クリック率:3.63%

新規開拓において、アウトバウンドセールスだけで営業活動を推進するには相当のパワーが掛かります。そうした時に、反響営業で見込み顧客から問い合わせがドシドシくる仕組みが作れたら、それは便利ですよね!
インバウンドやPULL型セールスの仕組みをつくりたい企業様、必見のコラムです。


第4位:ソリューション営業からインサイト営業へ~時代の変革~

クリック率:4.70%

ビジネス情報誌、ハーバードビジネスレビューに取り上げられたことで一気に有名になったインサイトセールスという考え方。
ソリューション営業は終わる!!というキャッチのあるテーマが話題をさらいました。
営業力を左右するのは、課題解決力ではなく、課題を発見する洞察力がそもそも重要なのです!


第3位:営業パーソンの教育コスト50%削減!!~2014年の教育研修は「反転学習」がキーワード~

クリック率:5.11%

昨今の教育研修を賑わすトレンドキーワードの一つ、反転学習・反転授業。
大学の授業という枠を飛び越え、ビジネスの教育で活用してこそ、その費用対効果は高まります。
営業トレーナーやマネージャー、人事部門は必読です!


第2位:営業代行会社のホンネ!成果報酬で請けたくなる商品・サービスとは?

クリック率:5.61%

これまで3000を超えるサービスの営業代行をしてきたセレブリックスだからこそ書けた、リアルなコラム。
成果報酬・成功報酬の営業代行は、連日連夜相談が来ますが、その中でも是非やりたい・・・と思う商品・サービスには幾つかのポイントがあります。
永久保存版のコラム、商品開発の方に共有しても良いかも!?


第1位:訪問型営業はもはや過去の手法?! TEL完結型セールスの極意

クリック率:8.33%

2位以下に圧倒的な差をつけて優勝したのは「電話完結営業の極意」!!
ここ10年で営業の在り方は大きく変わりましたが、次の進化がこの領域にある気がします。
昨今ではインサイドセールスという言葉が巷を賑わすように、非対面での営業モデルは今後益々注目です!!



ページビューが多かった、純粋に読まれている数が多いコラムランキング


続いて、純粋にページの閲覧が多かった営業コラムランキングです。
栄光の1位は、何のテーマが獲得するのでしょうか!?


第5位:営業代行のマーケットトレンド振返りと有効な活用方法のススメ

第1回記載の営業コラムが5位にランクイン。
営業代行(アウトソーシング)の最新トレンドを一まとめにしたレポートです。
人気が高かったので、2014年版のマーケットトレンド振り返りレポートを着手しようと思います!!


第4位:インバウンドセールスにおいて今すぐに実践すべき7つのポイント

メルマガのクリック率でもランキング入りしたコラムが、そう閲覧数でも見事ランクイン。
インバウンドの対策は大きく3つのフェーズで分けて考える必要あり、問い合わせの母集団形成、問い合わせに対する最適且つスピーディーなアクション、そして顧客育成の仕組みを整えることが重要です。

第3位:顧客管理、営業管理の新常識。営業はグーグルマップを活用して生産性が高まる

今セレブリックスでも大注目の顧客管理や営業管理の仕組み、顧客マッピングシステム。
営業や顧客管理をGoogleMAPとGoogle Appsを活用することで、桁違いの効率UPが見込めます。
純粋な営業コアタイムや商談数の増加を実現する秘訣を、その目で確かめてください!!


第2位:営業マネジメント4つの極意【営業責任者様必見!!】

SNSや問合せでも話題をさらった営業マネジメントの極意がランクイン。(1位だと思っていました・・・)
法人営業および新規開拓を行う営業組織の管理者、課長、マネージャーには是非とも見ていただきたい。
営業成果を高めるプロセスマネジメントの行動内容を細かく解説しています!
「これ?無料でいいの!?と問い合わせがあったくらいです」→「いいんです!!」


さて、2014年度営業コラム・・・栄えある第一位の紹介です。




第1位:ソリューション営業からインサイト営業へ~時代の変革~

クリック率:8.33%

なんと、第一位はメルマガクリックランキングでも3位に入賞した、インサイトセールスの解説コラムです。
インサイトセールスについては、現在研修講師の依頼も殺到しています。
競合他社に圧倒的な差別化をもたらす、先見性のある提案と洞察力を身に付けましょう!


まとめ

2014年度を振り返ると営業という職種や活動においても様々な変化がありました。

今年営業部門で流行した言葉は、
・インサイドセールス
・インサイトセールス
・反転学習
・クラウド
・顧客マッピング
・リードナーチャリング
・マーケティングオートメーション
・インバウンドセールス、インバウンドマーケティング
・データベースマーケティング
が代表的でしょうか。

顔ぶれをさらっと見ていくと、個々の営業センスや属人性に頼らない、仕組み作りや、システマチック化が求められているように感じます。
今後も益々、自動化には目が離せませんね。
もしかしたら5年後くらいのコラムでは、営業の一時対応はペッパー君がしている未来もあり得るかもしれませんね。


時代が変われば、その時々のアタリマエが生まれてきます。
それは営業にも同じことが言えると思います。
今後も最新の情報をキャッチアップし、より良い品質で皆様に届けて参りたいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。



よろしければシェアしてください!
週2回、最新の営業ノウハウを
トップセールスがメルマガにしてお届けします。
お問い合わせ

1,200社12,000サービスの実績から体系化された
成功パターンを持つ私たちが支援します

(受付時間 平日10:00~18:00)
お役立ち資料DL_アイコン
サービスごとの詳細資料を無料配布中
セミナー_アイコン
成果が出る営業がわかるウェビナー開催中

そのほかのコンテンツはこちらからご覧いただけます

おすすめ記事


サイト内検索


コラムカテゴリ

人気コラム