訪問営業・対面営業
訪問、テレアポ等で商談のアポイントを獲得し対面で提案活動を行うオーソドックスな営業スタイルです。
営業経験が少ないので、何から手を付ければいいかわからない
新規事業を担当しているが、人員が既存事業に割かれていて人手が足りない
営業しても成果が出ず、何を改善すれば良いのかわからない
採用や育成がうまくいかず、中長期の目標達成が困難な状態にある
サービス導入してくれた顧客へのフォローができていない
単に代行会社に委託するだけでは、成果に繋がるとは限りません。セレブリックスは戦略設計からテスト稼働までを踏まえて「勝つ仕組み」を作成します。
セレブリックスの代行チームは正社員が中心。22年分の営業メソッドが詰まった研修を受講し、座学やテストプロジェクトで一定の評価を得た社員だけがお客様を支援します。
稼働後も成果向上に繋がる改善を続けます。また、委託終了後もお客様が自ら成果創出できるよう売れる仕組みを整えます。
訪問、テレアポ等で商談のアポイントを獲得し、対面で提案活動を行うオーソドックスな営業スタイルです。ソリューションセールスや企画提案など、1社1社提案内容を作りこみ、プレゼンテーションを実施する場合に向いています。また、導入に向けて複数人の関係者への説明が求められるサービスや、直接商品をお見せしたい場合にも最適です。
非対面で提案活動を行う営業スタイルです。電話だけで完結する商談や、オンラインシステムを用いた営業活動を行います。Webリテラシーの高い企業、交通の便が悪いエリアにある企業相手の営業に適しています。説明しやすいパッケージ商品などとの相性も良いとされています。
せっかくサービスを導入してくれても、フォローが不適切だと他社へお客様を奪われます。セレブリックスでは既にサービスを導入しているお客様に対して、定期的なフォローを実施することで解約率の低減や機能追加により顧客単価アップを支援します。
支援体制はプロジェクトにチーフが1人+納品メンバー2名以上という組織で構成されます。それぞれの役割は以下の通りです。
チーフ(1名):業務設計内容の推進、PDCA及びメンバー管理と進捗の報告共有
メンバー(2名~):業務設計内容の遂行及び業務内容のPDCA
セレブリックスの業務範囲とお客様の業務範囲は以下の通りです。実際にはお打ち合わせして、詳細を決定します。
弊社の営業コンサルタントから、営業代行の企画提案をさせて頂きます。スケジュールや体制、シミュレーション等の諸条件をご確認ください。
営業代行の条件を双方で詰めたら、お申込や契約の手続きに移ります。主に契約期間や委託費用等の契約内容を取り決めます。
貴社の営業アウトソーシングプロジェクトにおける、専属チームの手配を行います。事前の面談等はできませんが、委託条件に合わせた人材を選任致します。
目的や目標の摺り合わせ、商品のレクチャー等を実施いただき、稼働後に齟齬がないよう、双方で気になるポイントや注意事項の最終確認を行います。
いよいよ営業代行がスタートします。お申込みを頂いてから、代行の開始までおおよそ1か月程度かかります。
訪問、テレアポ等で商談のアポイントを獲得し対面で提案活動を行うオーソドックスな営業スタイルです。
非対面で提案を行う営業スタイルです。電話だけで商談を完結したり、オンラインシステムを用いて営業活動を行います。
下記の数値はあくまでシミュレ―ションであり、その成果を保証するものではありません。
大きく3つあります。1つ目は、営業マンへの教育費や人件費の削減が見込めます。セレブリックスでは、現在の営業活動や営業組織の診断からスタートし、お客様の営業における課題を明確にします。課題というと良い印象をもたれない方もいらっしゃいますが、明確になれば成果をあげるための改善方法が見えてきます。
2つ目は、お客様組織に成果の出る営業ノウハウがたまります。セレブリックスの営業代行サービスでは「仕組み化」に徹底して取り組みます。誰が実施しても同じ成果が出せる仕組み、入社して間もない営業マンでも同じ成果が出る仕組み。これら仕組みの構築を徹底し、継続的に実施できるようになるまでお手伝いいたします。
3つ目は、顧客ニーズが把握できるようになります。自社のサービスや商品を販売する際に最も気をつけなければならないのが、顧客ニーズの把握です。顧客のニーズをとらえずに、ついつい売り込み優先で営業してしまう企業が本当に多いのです。この顧客ニーズもしっかりと調査し、ご報告いたします。この調査報告を元に商品やサービスを改善して売上をあげられたという声もよくお聞きします。
以上、簡単ではありますが、営業代行サービスを利用するメリットをセレブリックスのサービスを例に挙げてみました。ぜひご参考の上、ご検討ください。
残念ながら、どんな商材でも必ず簡単に売れるわけではないので、「絶対売ってみせます」という形で引き受けることはございません。もちろん、営業活動の代行をお請けしている以上、お客様の売上・利益を作ることが非常に重要ではありますが、成果は「どれだけ売れたか」だけではないと思っております。 ・どのようなターゲットにどのような営業手法でアプローチすれば売れるのか ・売る為にボトルネックになっていることは何か ・商品・サービスのどこをどうすればもっと売れるようになるのか といった営業戦略に関わる部分を、現場の顧客の声をもとに、明確にしていけることに価値を感じてご発注頂くことも多くございます。
IT、人材、製造など様々な業界での営業経験者が多数在籍する中で、お客様の業界に詳しいメンバーが担当致します。また、弊社の営業メンバーは、お客様の営業支援が完了すると別の新たなお客様の営業支援をさせて頂きますので、通常では経験出来ないほど多くの業界に精通しています。その中でも特にお客様の営業活動と親和性が高いメンバーが担当させて頂きます。
安価な商材だから採算が合わないということはございません。「安価な商材の販売」というだけでなく、「新たなお客様との関係構築」という観点で考えられてはいかがでしょうか。
弊社が圧倒的なスピードで新規顧客の開拓を実現させ、取引が発生した企業に対して自分たちでアップセルしていく、という形で事業を拡大させたお客様も多数いらっしゃいます。また、ビジネス感覚をそこまで求められない営業活動の際には、主婦部隊を営業組織として編成するなど、状況に合わせてローコストオペレーションを実施することも可能です。
まずはご相談ください。お引き受けすることもありますが、商品商材によりますので、殆どの場合お断りさせていただいております。一部成果報酬という形での対応は可能です。(固定費+成果報酬費)
セレブリックスの強みは「実績」です。これまでに1万を越える商材のご支援をしてきたため、多くの成功例があるのですが、同時に失敗例も多くございます。そこから得た、上手くいかない状態からどうすれば売れるようになるのか、逆にどうしたら上手くいかないのかというノウハウの蓄積が、弊社が自信を持っている部分です。
営業の実業務を請け負う、営業アウトソーシングを提供している企業様は大きく下記の4つに分類されています。
・営業代行専門(セレブリックスはここに分類されます)
・テレマ専門/コールセンター
・営業派遣出身系
・成果報酬系
それぞれメリットデメリットがございますので、ご状況に合わせて選定されるのがよろしいかと思います。それぞれの特徴をお伝えすると、
・営業代行専門(セレブリックスの場合)
営業支援であればあらゆる機能の提供が可能。開拓機能だけでなく、売れる理由/売れない理由の分析結果やノウハウを残したい場合に有効。ただし、最小支援パッケージが発生するため、予算と合わない場合がある。
・テレマ専門/コールセンター
実績・経験が多く、オペレーションやシステムが整っている。人材も豊富なので大規模案件にも対応可。ただし、電話支援に限定され、営業力という観点では訴求力も低いケースがある。
・営業派遣出身系
もともと派遣で営業人材を提供していた会社だけあって、大人数や全国展開が得意。ただし、営業スキルに関しては登録スタッフ個々人の営業力任せのケースが散見される。
・成果報酬系
売れなければお金は不要という、ローリスクモデルの営業代行。ただし、売りにくいものは「売らない」。利益に影響するので強引な営業をするという点が懸念事項。
フルアウトソーシングを営業で活用したい方
成功事例から学ぶフルアウトソーシングの活用ポイントを無料で配布しています