市場変化が著しい昨今、あらゆる企業が新規事業開発に取り組んでいます。
そんな中、新規事業を成功に導くには、どうすればよいか。
プロダクト開発以降PMFからグロースまでのプロセスにおいて何を捨て、何を残すのか。
コニカミノルタジャパン様の新規事業カスタマージャーニーDMPを例に
マーケティング・セールスが事業成功の確率を上げるために押さえるべきポイントについて解説します。
こんな人にお勧めです
✓B2B企業にて経営、企画、マーケティング、営業に従事されているご責任者様/ご担当者様
✓B2B企業にて見込み客獲得〜商談までのマーケティング・セールス業務に従事されているご責任者様/ご担当者様
✓B2Bk企業にて新規事業/既存事業の伸び悩みを感じている事業のご責任者様/ご担当者様
開催概要
日程:12月17日(木)11:30~12:30(10分前開演)
場所:Zoomウェビナー
対象:経営者・営業・マーケティング
費用:無料
登壇者
大手テレビ通販会社のマーケティング担当としてデジタル広告を中心としたマーケティング活動に従事。その後、大手総合代理店にてコンサルティングやディレクションに加え、運用型広告のオペレーションも担当。
2018年にコニカミノルタジャパンへ参画。マーケティング活動とプリセールスを兼務。SFA×MA×ISRを活用したマーケティング活動の推進に携わり、自社実践によって得た現場ノウハウを基に、顧客のデジタルマーケティング推進支援を行っている。
コニカミノルタジャパンにてデータマーケティングソリューション及びカスタマージャーニーDMPのソリューション営業として、顧客のデータに基づくマーケティング活動の推進を支援している。
また、自社のマーケティング活動にも参画しており、主にデータの取り扱いや活用についてのプロジェクトを担当している。
2013年に営業未経験で入社後、人材管理システムやアドネットワーク広告等の営業及びマネジメントに従事。
傍らでセレブリックスのアカウントセールスを経験した後、プロジェクトリーダーに昇格。のべ100を超えるサービスの営業支援に携わる。
現在は営業代行事業部門のマネージャーとして、プロジェクトマネジメントに加え事業部の採用や育成などの運営にも従事。3歳の息子がおり、買い物に行くと毎回お菓子かアイスを買わされてしまう。