コロナウィルスの影響で、従来のオフライン型の営業が機能しなくなり、オンライン型のマーケティング&セールスに切り替えるBtoB企業が増加しています。
しかしそのような中で、マーケティング部門とセールス部門の連携不足によりデジタルマーケティングが失速してしまうことは頻繁にあり、それは企業課題の一つでもあります。
本ウェビナーではデジタルマーケティングのエージェンシーであるアイレップと、1,200社以上の支援実績をもつ営業コンサルティング会社であるセレブリックスが、マーケティング部門とセールス部門の双方の立場から「デジタルマーケティングを推進する理想の社内体制について」討論致します。
BtoB企業のマーケティングご担当者様はもちろん、BtoBマーケティングの基盤を整えたいとお考えのご担当者様、これからオンラインで新規顧客の獲得やリードナーチャリングを実施されるご担当者様、オンラインでの商談、営業を実行されるご担当者様など、必見のウェビナーです。
※イベントの公式サイトが開きます。
このような方におすすめ
✓BtoB企業のマーケティングご担当者様
✓BtoBマーケティングの基盤を整えたいとお考えのご担当者様
✓オンラインで新規顧客の獲得やナーチャリングを実施されるご担当者様
✓オンラインでの商談、営業を実行されるご担当者様
基本情報
日時:2020年11月25日(水) 15:00~16:00
費用:無料
定員:制限なし
内容:
マーケティング部門とセールス部門が対立することなく、デジタルマーケティングを推進していく方法
①なぜマーケティングとセールスは対立をしてしまうのか
②マーケティングが営業に求めること、営業がマーケティングに求めること
③デジタルマーケティングの成果を最大化させる”理想の体制”とは
・・・他
視聴方法:
お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
セミナー開催5日前を目途に、専用URLをお送りいたします。
※イベントの公式サイトが開きます。
講師紹介
セレブリックスの首席エバンジェリストとして、セールスモデルの研究、開発、講演を行う。商品内容に依存されない、B2Bセールスの普遍のバイブルとなる“顧客開拓メソッド™”を執筆、制作。
Everything DiSC®️の認定トレーナーであり、専門は営業、プレゼンテーション、コミュニケーションスタイルと多岐に渡る。
現在は営業企画本部 本部長として、セレブリックスのコーポレートブランディング、事業企画、マーケティング、営業の統括責任者を兼任。代表的な活動(講演内容)として、長野県の中小企業振興センターとの製造業向け新規開拓講座や、宣伝会議主催のセールスコンテンツ講義、営業のNo.1を決める大会であるS1グランプリの審査員等、多方面で活躍する。
【Twitter:@M_imai_CEREBRIX】
大手SI会社、コンサルティングファーム等を経て、2014年にデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社に入社。
SI会社やコンサルティング会社での経験を踏まえ、「ストラテジー」、「マーケティング」、「テクノロジー」、「オペレーション」の4 つの視点から、広告主のデジタルマーケティングを総合的に支援する業務に取り組む。
2018年よりアイレップも兼務し、グループ全体のソリューション事業を包括的に牽引する。専門分野は事業開発。早稲田大学政経学部卒。
※イベントの公式サイトが開きます。
開催予定セミナー
-
- 2021/01/22
-
- 2021/01/27
過去セミナー情報
-
- 2020/12/10
-
- 2020/12/17
-
- 2020/12/03
-
- 2020/10/20
-
- 2020/10/09
-
- 2020/09/17
-
- 2020/09/03
-
- 2020/08/06
-
- 2020/08/06
-
- 2020/06/08
-
- 2020/05/20
-
- 2020/05/18
-
- 2020/05/11
-
- 2020/04/08
-
- 2020/04/14
-
- 2020/02/27
-
- 2020/01/20
-
- 2019/11/21
-
- 2019/10/29
-
- 2019/05/30
-
- 2019/03/12
-
- 2018/11/26
-
- 2018/09/20
-
- 2018/08/07
-
- 2018/07/10
-
- 2018/06/07
-
- 2016/06/24
-
- 2015/09/09
-
- 2015/07/13
-
- 2015/02/19
-
- 2014/10/29
-
- 2014/09/26
-
- 2014/08/21
-
- 2014/05/30
-
- 2014/03/31
-
- 2014/02/25