近年、スマートデバイスの急激な発達によりワークスタイルは大きく変化してきました。
そんな中時代の流れに合わせた「反転学習」と呼ばれる新しい教育研修が注目されています。
「反転学習」とは、研修の中で「学ぶ」という従来の集合型の教育研修を180度覆した教育方法で、
受講生が集合研修前にオンライン学習等で「学び」、集合研修で「対話・討論・発表」を行うというものです。
もちろん、ただオンライン学習ツールと集合研修を導入すれば良い、というわけではありません。
では、いかにして質の高い研修を行っていけば良いのでしょうか。
そんな秘訣をセミナーにてお伝え致します。
「反転学習」式 新入社員教育のメリット
学習効果を飛躍的に高める | 知識の獲得ではなく、それをもとにしたアウトプットを 重要視するため、想像力・発想力・問題解決力といった 実践に直結する能力が身につきます。 |
社員の学習意欲を向上させる | オンライン学習による学習機会や、討論や発表などの 主体的な交流の場を設けることで、受講者のモチベー ション向上・オンライン学習の受講率向上させます。 |
コストを削減できる |
知識習得を目的とした受け身の授業を無くすことで、 教育者の人件費や管理費を削減し、 教育にかかる全体のコストを下げることが出来ます。 |
セミナープログラム
一、開講のご挨拶
一、セレブリックスの紹介
一、反転学習とは
(流れ・特徴・メリット・一般的な教育研修との違い)
一、反転学習の事例
(事例・とある営業マンの一日・カリキュラム例)
一、反転学習体験
一、セレブリックスの反転学習の紹介
一、個別相談会 ※希望者のみ
セミナー情報
■開催日:2014年8月7日(木) 16:00~17:30 (15:30 受付開始)
■会 場:東京都新宿区西新宿 ㈱セレブリックス内
■定 員:10名
※1社1名まで(少人数制のためご容赦ください)
■参加費:無料