著者紹介:松澤 真太郎
プロフィール
松澤 真太郎 <Shintaro MATSUZAWA>
株式会社セレブリックス
セールスカンパニー
執行役員 副カンパニー長
兼 営業支援事業本部長
入社以来、社内の様々な部署の営業・営業リーダーを歴任。
入社4年目で年間売上・粗利額のギネスを達成し、全社の年間MVPを獲得。
現在では、営業研修部門のマネージャーとして、その営業経験を生かし、セミナーや研修の講師として活躍。
これまでに5,000人を超える営業パーソンの教育に関わっている。
メディア・講演実績
2013年 6月
助成金を活用した「営業・クラウド・タブレット活用研修」に講師として登壇
2014年 2月
[助成金の活用で費用負担0円!!] 実践型営業研修セミナーに講師として登壇
2014年 8月
新入社員教育のトレンド「反転学習式研修」ご紹介セミナーに講師として登壇
2014年11月
テレマの極意~営業ノウハウ共有セミナーに講師として登壇
2014年11月
新入社員を「即戦力化」する研修ノウハウ大公開!!に講師として登壇
2014年12月
顧客データベースの正しい使い方セミナーに講師として登壇
2015年 2月
新規営業を成功させる『営業マネジメントの設計図』大公開!!に講師として登壇
2015年 8月
Google Apps × Google MAP セミナーに講師として登壇
2015年12月
新潟マーケティングカンファレンスに講師として登壇
執筆コラム一覧
営業に関するノウハウコラム「Sales is」
ソリューション営業からインサイト営業へ~時代の変革~
営業マンの中途採用成功における3つのポイント
営業代行の市場の変化と歴史
略歴
2006年4月
株式会社セレブリックス入社
入社と同時に教育を専門にした子会社であるセレブリックスビジネスソリューション株式会社に出向。
プランナーとして企業研修や能力開発テストの営業に従事
2006年9月
株式会社セレブリックス出向復帰
新規事業立ち上げ部門である総合企画部に配属。
アカウントセールスとして新サービスであるMOS(マネジメントアウトソーシングサービス)の営業に従事。
受賞暦等:
配属後、アウトバウンドによる新規開拓に努め、
四半期表彰、通期表彰等様々な社内表彰タイトルを総なめにする。
2009年 7月
通期のMVPを受賞
圧倒的な営業成果を評価され、社内最大の新規プロジェクトである【在籍出向プロジェクト】のプロジェクトリーダーとして任命を受ける。
※在籍出向プロジェクトとは:当時リーマンショックの影響で雇用継続困難に陥った人材ビジネス、ITサービス系の企業から営業パーソンを一定期間出向と言う形で受け入れ、人件費の一部を支払いながら営業教育を施しピカピカの営業パーソンに育てて各企業に出向復帰させるというプロジェクト。 在籍出向元企業の開拓と同時に営業代行案件の獲得&在籍出向社員の教育を同時に行い、最大150名の受け入れを実現する。
受賞暦等:
諸々の実績が評価され、セレブリックス設立以来初めてとなる通期のMVPを受賞
2011年 4月
全社横断の営業部門新設に伴い、営業企画室の責任者に任命
営業企画室長として、営業コンサルティング・営業代行・プロモーション・採用等のセレブリックスが持つ全てのサービスを取り扱い、顧客のニーズに合わせて最適に提案する立場に。アウトバウンドはもちろんのことインバウンド対応も含めて一手に担う。
また新規事業として「セールスクラウド事業」並びに、諸事情により一度事業譲渡した、創業事業の「営業コンサルティング事業」立ち上げに任命
2012年10月
マネージャー職に昇格
同時に当時の企画営業室がグループ格に昇格したため、コンサルティンググループのマネージャーとして新たなスタートを切る。
2015年10月
セールス事業部の部長代理職に昇格
2016年 4月
コンサルティンググループを黒字化させた功績が評価され、2015年度(18期)の最優秀マネージャー賞を受賞。
2017年4月
部長に昇格
コンサルティンググループが「事業部」に昇格したため、コンサルティング事業部の部長として新たなスタートを切る。